レビュー1 |
●音がデカイ ●サステインがハンパない ●粒が揃っていて6本の弦の音が全て聴き取れる。。。コレが素直な感想でした。 現在所有しているギターアンプの「GAIN」のセッティングは もう一つ、僕の所有するアンプには「鋭い高音と地の底から来る様な低音」を 辛口の批評を。。との事ですが、 僕等はメンバー3人が中心を向いて円を描くような体制でリハをしています。 |
レビュー2 T.M様 |
実は他のメーカーの商品を購入しようと思っていたのですが、 グアテマラから来ている友達が、TokaiのLSの質が良くて有名だと言いました。 それまでTokaiのことを全く知りませんでした。 それからインターネットで調べホームページを見つけました。 「LS100Q」か「TRL70」を購入しようと思っていたら、 「GS85SEB」が性能が高いのにも関わらず、オークションで安い値段で 出品されていたのでこちらを購入しました。 ギターの感想ですが、中心に弦の先端を収める穴があいているペグを |
レビュー3 A.S様 |
初めてSEB構造のギターに触れたとき、その低音から高音までのバランスの良さと、 音の立ち上がりの良さに驚き、とうとうセミオーダーで発注してしまいました。 海外向けの「GS150SEB」で仕様についても相当無理(無茶)を言ったのですが、 あっさりその通りに出来てきて、いささか驚いております。 【変更点】 もう一点、ネックもかなり特殊な仕様なのですが、これは他の方から トーンを落としてもアンサンブルの中で埋もれず抜けてくる音色、 |
レビュー4 |
●生音の大きさ アンプを通さず、生音で弾いた際の音量が、豊かに感じられます。 ●サステインの長さ ●反応、立ち上がりの良さ バンドアンサンブルの中でも、埋もれることのない粒立ちのクリアーな |
レビュー5 SGカスタムギターご注文のお客様 |
バッチリ鳴ります!! SEB構造による所がかなり大きい気がしますが、指板のエボニーの選択と 15ミリくらいしかマホガニーのSEBの厚みがないけれど、 |
レビュー6 ミュージシャン 佐瀬ヒロ氏 |
以前持っていたレスポールに比べて遜色無いどころか、 ナット幅41mmのネック、 ○音程、ピッチ感がはっきりしている。 SEBに関していえば「Good」の一言。 http://home.earthlink.net/~akicon/japanese-index.html |